1 |
指定管理者は今どうなっているのか / 中川幾郎, 松本茂章編著
東京 : 水曜社 , 2007.5
|
2 |
アーツ・マネジメント概論 / 小林真理, 片山泰輔監修・編 : 伊藤裕夫, 中川幾郎, 山崎稔惠編
3訂版. - 東京 : 水曜社 , 2009.4
|
3 |
ライネフェルデの奇跡 : まちと団地はいかによみがえったか / Wolfgang Kil文 ; Gerhard Zwickertフォトエッセー ; Ulrike Steglich, Iris Reuther [著] ; 澤田誠二, 河村和久訳
東京 : 水曜社 , 2009.9
|
4 |
デジタルアーカイブ : 基点・手法・課題 / 笠羽晴夫著
東京 : 水曜社 , 2010.10
|
5 |
文化財の価値を評価する : 景観・観光・まちづくり / 垣内恵美子編著 ; 岩本博幸 [ほか] 著
東京 : 水曜社 , 2011.10
|
6 |
文化政策学入門 / 根木昭著
東京 : 水曜社 , 2010.3
|
7 |
官民協働の文化政策 : 人材・資金・場 / 松本茂章著
東京 : 水曜社 , 2011.5
|
8 |
文化政策と臨地まちづくり / 織田直文編著
東京 : 水曜社 , 2009.4
|
9 |
まちづくりと共感、協育としての観光 : 地域に学ぶ文化政策 / 井口貢編著
東京 : 水曜社 , 2007.3
|
10 |
愛される音楽ホールのつくりかた : 沖縄シュガーホールとコミュニティ / 中村透著
東京 : 水曜社 , 2012.8
|
11 |
文化と固有価値のまちづくり : 人間復興と地域再生のために / 池上惇著
東京 : 水曜社 , 2012.10
|
12 |
文化的景観を評価する : 世界遺産富山県五箇山合掌造り集落の事例 / 垣内恵美子著
東京 : 水曜社 , 2012.11
|
13 |
アーツマネジメント学 : 芸術の営みを支える理論と実践的展開 = Arts management / 小暮宣雄著
東京 : 水曜社 , 2013.3
|
14 |
アーツ・マーケティング入門 : 芸術市場に戦略をデザインする / 山田真一著
東京 : 水曜社 , 2008.6
|
15 |
文化資本としてのデザイン活動 : ラテンアメリカ諸国の新潮流 / 鈴木美和子著
東京 : 水曜社 , 2013.7
|
16 |
創造都市と社会包摂 : 文化多様性・市民知・まちづくり / 佐々木雅幸, 水内俊雄編著
東京 : 水曜社 , 2009.8
|
17 |
地域創生の産業システム : もの・ひと・まちづくりの技と文化 / 十名直喜編著 ; 池上惇 [ほか著]
東京 : 水曜社 , 2015.3
|
18 |
パブリックアートの展開と到達点 : アートの公共性・地域文化の再生・芸術文化の未来 / 松尾豊著
東京 : 水曜社 , 2015.3
|
19 |
町屋・古民家再生の経済学 : なぜこの土地に多くの人々が訪ねてくるのか / 山崎茂雄編著
東京 : 水曜社 , 2016.3
|
20 |
無形学へ : かたちになる前の思考 : まちづくりを俯瞰する5つの視座 / 後藤春彦編著
東京 : 水曜社 , 2017.4
|
21 |
「間にある都市」の思想 : 拡散する生活域のデザイン / トマス・ジーバーツ著 ; 澤田誠二 [ほか] 訳
東京 : 水曜社 , 2017.12
|
22 |
和菓子伝統と創造 : 何に価値の真正性を見出すのか / 森崎美穂子著
東京 : 水曜社 , 2018.4
|
23 |
ローカルコンテンツと地域再生 : 観光創出から産業振興へ / 増淵敏之著
東京 : 水曜社 , 2018.9
|
24 |
芸術文化の投資効果 : メセナと創造経済 / 加藤種男著
東京 : 水曜社 , 2018.9
|
25 |
岐路に立つ指定管理者制度 : 変容するパートナーシップ / 松本茂章編著 ; 中川幾郎 [ほか] 著
東京 : 水曜社 , 2019.7
|
26 |
芸術祭と地域づくり : "祭り"の受容から自発・協働による固有資源化へ / 吉田隆之著
東京 : 水曜社 , 2019.10
|
27 |
野外彫刻との対話 / 西山重徳著 ; 井口勝文特別寄稿 ; さとうあきら写真
東京 : 水曜社 , 2019.10
|
28 |
. 団地再生まちづくり ; [1]
建て替えずによみがえる団地・マンション・コミュニティ / 団地再生研究会, 合人社計画研究所編著
東京 : 水曜社 , 2006.6
|
29 |
. 団地再生まちづくり ; 2
よみがえるコミュニティと住環境 / 団地再生産業協議会, NPO団地再生研究会, 合人社計画研究所編著
東京 : 水曜社 , 2009.7
|
30 |
. 団地再生まちづくり ; 3
団地再生・まちづくりプロジェクトの本質 / 団地再生支援協会, 団地再生研究会, 合人社計画研究所編著
東京 : 水曜社 , 2012.6
|
31 |
. 団地再生まちづくり ; 4
進むサステナブルな団地・まちづくり / 団地再生支援協会, 団地再生研究会, 合人社計画研究所編著
東京 : 水曜社 , 2015.9
|
32 |
. 団地再生まちづくり ; 5
日本のサステナブル社会のカギは「団地再生」にある / 団地再生支援協会, 合人社計画研究所編著
東京 : 水曜社 , 2019.8
|
33 |
まちの居場所、施設ではなく。 : どうつくられ、運営、継承されるか / 田中康裕著
東京 : 水曜社 , 2019.11
|
34 |
基礎自治体の文化政策 : まちにアートが必要なわけ / 藤野一夫, 文化・芸術を活かしたまちづくり研究会編著
東京 : 水曜社 , 2020.2
|
35 |
芸術祭の危機管理 : 表現の自由を守るマネジメント / 吉田隆之著
東京 : 水曜社 , 2020.8
|
36 |
和菓子 伝統と創造 : 何に価値の真正性を見出すのか / 森崎美穂子著
補訂版. - 東京 : 水曜社 , 2020.9
|
37 |
学芸員がミュージアムを変える! : 公共文化施設の地域力 / 今村信隆, 佐々木亨編 ; 緒方泉 [ほか著]
東京 : 水曜社 , 2021.3
|
38 |
芸術祭と地域づくり : "祭り"の受容から自発・協働による固有資源化へ / 吉田隆之著
改訂版. - 東京 : 水曜社 , 2021.3
|
39 |
はじまりのアートマネジメント : 芸術経営の現場力を学び、未来を構想する / 松本茂章編著
東京 : 水曜社 , 2021.3
|
40 |
イタリアの小さな町暮らしと風景 : 地方が元気になるまちづくり / 井口勝文著
東京 : 水曜社 , 2021.3
|
41 |
市民がつくる社会文化 : ドイツの理念・運動・政策 / 大関雅弘, 藤野一夫, 吉田正岳編著
東京 : 水曜社 , 2021.6
|
42 |
わたしの居場所、このまちの。 : 制度の外側と内側からみる第三の場所 / 田中康裕著
東京 : 水曜社 , 2021.6
|
43 |
. Sal books ; 2
アートマネジメントと社会包摂 : アートの現場を社会にひらく / 九州大学ソーシャルアートラボ編 ; 村谷つかさ, 長津結一郎企画・構成
東京 : 水曜社 , 2021.7
|
44 |
. Sal books ; 3
文化事業の評価ハンドブック : 新たな価値を社会にひらく / 文化庁×九州大学共同研究チーム編
東京 : 水曜社 , 2021.7
|
45 |
ソーシャルアートラボ : 地域と社会をひらく / 九州大学ソーシャルアートラボ編
東京 : 水曜社 , 2018.7
|
46 |
市民がつくる、わがまちの誇り : シビック・プライド政策の理論と実際 / 松下啓一著
東京 : 水曜社 , 2021.7
|
47 |
海の建築 : なぜつくる?どうつくられてきたか / 畔柳昭雄著
東京 : 水曜社 , 2021.12
|
48 |
公立文化施設の未来を描く : 受動の場から提供主体への変貌に向けて / 清水裕之著
東京 : 水曜社 , 2022.3
|
49 |
みんなの文化政策講義 : 文化的コモンズをつくるために / 藤野一夫著
東京 : 水曜社 , 2022.3
|