メイジ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ソウショ
出版者 | 東京 : 吉川弘文館 |
---|
1 | 中国古代の身分制 : 良と賎 / 堀敏一著 東京 : 汲古書院 , 1987.8 |
2 | 山形県川西町下小松古墳群 / 大塚初重, 小林三郎編 1. - 東京 : 東京堂出版 , 1995.3 |
3 | 演劇の視覚 / 山内登美雄著 東京 : 白凰社 , 1997.3 |
4 | 民衆劇場 : もう一つの大正デモクラシー / 曽田秀彦著 東京 : 象山社 , 1995.12 |
5 | 十八世紀の独仏文化交流の諸相 / 河原忠彦著 東京 : 白凰社 , 1993.3 |
6 | 演出家ピスカートアの仕事 : ドキュメンタリー演劇の源流 / 萩原健著 東京 : 森話社 , 2017.3 |
7 | 雲南の歴史と文化とその風土 / 氣賀澤保規編 東京 : 勉誠出版 , 2017.3 |
8 | パリ移民映画 : 都市空間を読む : 1970年代から現在 / 清岡智比古著 東京 : 白水社 , 2015.3 |
9 | . 信濃大室積石塚古墳群の研究 ; 1 大室谷支群・村東単位支群の調査 / 大塚初重, 小林三郎, 石川日出志編 東京 : 東京堂出版 , 1993.7 |
10 | 巫女と仏教史 : 熊野比丘尼の使命と展開 / 萩原龍夫著 東京 : 吉川弘文館 , 1983.6 |
11 | . 信濃大室積石塚古墳群の研究 ; 2 大室谷支群・大石単位支群の調査 / 大塚初重, 小林三郎編 東京 : 東京堂出版 , 2006.3 |
12 | 人類史と時間情報 : 「過去」の形成過程と先史考古学 / 阿部芳郎著 東京 : 雄山閣 , 2012.3 |
13 | 新劇とロシア演劇 : 築地小劇場の異文化接触 / 武田清著 東京 : 而立書房 , 2012.3 |
14 | ブリューゲルの諺の世界 : 民衆文化を語る / 森洋子著 東京 : 白凰社 , 1992.1 |
15 | 組織の理論社会学 : コミュニケーション・社会・人間 / 竹中克久著 東京 : 文眞堂 , 2013.3 |
16 | 江戸・東京の都市史 : 近代移行期の都市・建築・社会 / 松山恵著 東京 : 東京大学出版会 , 2014.3 |
資料区分 | 図書 |
---|---|
本文言語 | und |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:明治大学人文科学研究叢書 異なりアクセスタイトル:明治大学人文科学研究所研究叢書 |
一般注記 | その他の出版者あり: 白凰社, 大明堂, 北樹出版, 創文社, 角川書店, 学文社, 中央公論事業出版, 東海大学出版会, 笠間書院, 刀水書房, 東洋書林, 森話社, 東京堂出版, 御茶の水書房, 世界思想社, 文化書房博文社, 明石書店, 彩流社, ひつじ書房, 知泉書館, 成文堂, 雄山閣, 文眞堂, 東京大学出版会, 日本経済評論社, 書肆心水, 明治書院, 晃洋書房, 東方書店 出版者名は、「巫女と仏教史 : 熊野比丘尼の使命と展開」(1983.6)による "明治大学人文科学研究所研究叢書"は「現代日本における先祖祭祀 / 孝本貢著」(御茶の水書房 , 2001.3)の標題紙裏による |
書誌ID | 3000002544 |
NCID | BN00506694 |
利用者サービス