チュウゴク ガイコウシ
出版者 | 東京 : 東京大学出版会 |
---|---|
出版年 | 2017.9 |
大きさ | v, 263p : 挿図, 地図 ; 21cm |
巻 次 | 配架場所 | 所在記号 | コメント | 状 態 | 資料番号 | ISBN | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
(CELL)地階 一般図書 | 319.22||チユ |
|
10240113 | 9784130322256 |
![]() |
資料区分 | 図書 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 益尾, 知佐子(1974-) <マスオ, チサコ> 青山, 瑠妙(1967-) <アオヤマ, ルミ> 三船, 恵美 <ミフネ, エミ> 趙, 宏偉(1954-) <チョウ, コウイ> <zhao, hong wei> |
件 名 | NDLSH:中国 -- 外国関係 -- 歴史 -- 1949- |
分 類 | NDC10:319.22 |
別書名 | その他のタイトル:A diplomatic history of the people's republic of China |
一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏による その他の著者: 青山瑠妙, 三船恵美, 趙宏偉 参考文献: p227-238 付図・付表: p239-243 年表: p244-248 |
内容注記 | 中国外交史を見る視点 向ソ一辺倒と平和共存五原則(1949〜1956年) 中ソ対立から中間地帯論へ(1956〜1964年) 反米反ソの革命外交(1964〜1969年) 反ソ国際統一戦線から「独立自主の対外政策」へ(1969〜1982年) 全方位外交の展開(1982〜1989年) 国際的孤立からの脱却と冷戦後世界への対応(1989〜1996年) 地域大国からグローバル大国へ(1996〜2006年) グローバル大国としての模索(2006〜2012年) 中国外交のゆくえ |
書誌ID | 3000084513 |
NCID | BB24555215 |
利用者サービス