出版者 | 東京 : みすず書房 |
---|---|
出版年 | 2005.12 |
大きさ | xiii, 427p ; 21cm |
巻 次 | 配架場所 | 所在記号 | コメント | 状 態 | 資料番号 | ISBN | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
(CELL)1階 一般図書 | 954.7||ハロ||5 |
|
10171444 | 4622081156 |
![]() |
資料区分 | 図書 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Barthes, Roland, 1915-1980 吉村, 和明(1954-) <ヨシムラ, カズアキ> |
分 類 | NDC8:958 NDC9:958.78 |
別書名 | 原タイトル:Essais critiques in Œuvres complètes |
一般注記 | ロラン・バルト年表: 巻頭px-xiii |
内容注記 | . 事物(オブジェ)としての世界 . 対物的(オブジェクテイフ)文学 . ボードレールの演劇 . 盲目の〈肝っ玉おっ母〉 . ブレヒト的革命 . 舞台衣裳の病 . 字義通りの文学 . 古代をどのように上演するか . いかなる演劇のアヴァンギャルドか? . ブレヒト的批判の責務 . 「〈意欲〉はわれわれを焼き尽くし・・・・・・」 . 最後の幸福な作家 . ロブ=グリエ派など存在しない . 文学とメタ言語 . タキトゥスと死に彩られたバロック . 『魔女』 . 『地下鉄のザジ』と文学 . 労働者と牧師 . カフカの返答 . ブレヒトの『母』について . 作家と著述家 . 今日の文学 . 両方の側から . 文学と不連続 . 三面記事の構造 . ロブ=グリエに関する現状分析? . 記号に関する想像力 . 構造主義的活動 . ラ・ブリュイエール . 目の隠喩 . 二つの批評 . 批評とは何か? . 文学と意味作用 |
書誌ID | 1000153889 |
NCID | BA74785945 |
利用者サービス