出版者 | 東京 : 青木書店 |
---|---|
出版年 | 2013.6-2014.5 |
大きさ | 2冊 : 挿図 ; 22cm |
巻 次 | 配架場所 | 所在記号 | コメント | 状 態 | 資料番号 | ISBN | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
上 | (CELL)地階 一般図書 | 210.025||コウ||3 |
|
10220198 | 9784250213014 |
![]() |
|
下 | (CELL)地階 一般図書 | 210.025||コウ||4 |
|
10224318 | 9784250214028 |
![]() |
資料区分 | 図書 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 泉, 拓良(1948-) <イズミ, タクラ> 今村, 啓爾(1946-) <イマムラ, ケイジ> |
件 名 | BSH:考古学 -- 日本 BSH:遺跡・遺物 -- 日本 BSH:縄文式文化 NDLSH:縄文式文化時代 |
分 類 | NDC8:210.2 NDC9:210.025 |
一般注記 | 引用参考文献: 各論末 巻末に執筆者紹介あり |
内容注記 | 上: 縄文文化の展開と地域性 / 泉拓良 縄文時代研究史 / 今村啓爾 縄文時代の年代と陸域の生態系史 / 辻誠一郎 沿岸部の環境変化 : 低地に記録されている縄文海進 / 松島義章 縄紋時代のはじまり(草創期) : そのアポリア / 大塚達朗 縄文文化の高揚(前・中期) / 勅使河原彰 縄文文化の停滞と変質 / 玉田芳英, 庄田慎矢 北海道 / 大島直行 東北 / 熊谷常正 関東 / 鈴木徳雄 北陸 / 宮尾亨 中部高地 / 宮下健司 東海 / 伊藤正人 近畿 / 矢野健一 中国・四国 / 千葉豊 北部九州 / 水ノ江和同 九州南部 / 新東晃一 奄美・沖縄の縄文時代 : 土器文化を中心に / 安里嗣淳 サハリン・千島列島 / 熊木俊朗 東シベリア / 小畑弘己 朝鮮半島 / 大貫静夫 先島諸島 / 大濱永亘 縄文時代に並行する台湾の縄蓆文土器とその文化様相について / 郭素秋 下: 狩猟の対象 / 松井章 狩猟具と施設 / 佐藤宏之 魚撈の対象 / 樋泉岳二 水産資源の利用形態と生業活動 / 阿部芳郎 縄文人の食生活と植物利用 / 泉拓良 縄文人の食生活復元 : 同位体による研究法の再評価 / 南川雅男 石器の材料・製作・使用 / 前山精明 「縄文時代」に人類は植物をどのように利用したか / 山田昌久 集落と領域 / 谷口康浩 集落の時間と変遷 / 小林謙一 竪穴住居の構造 / 笹森健一 縄文時代の掘立柱建物跡 / 石井寛 縄文時代の大型住居 / 武藤康弘 生活の道具 / 西田泰民 病気・寿命・闘い / 鈴木隆雄 葬墓祭制と大規模記念物 / 小杉康 縄文の儀礼 / 磯前順一, 後藤信祐 装身具 / 藤田富士夫 分業と交易 / 安孫子昭二 縄文時代の親族組織 / 山田康弘 縄文社会の複雑化 / 高橋龍三郎 世界史における縄文文化の位置づけ / 今村啓爾 |
書誌ID | 3000053012 |
NCID | BB12617665 |
利用者サービス