出版者 | 東京 : 吉川弘文館 |
---|---|
出版年 | 2000.12 |
大きさ | 9, 379p ; 22cm |
目次 |
巻 次 | 配架場所 | 所在記号 | コメント | 状 態 | 資料番号 | ISBN | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
(CELL)地階 一般図書 | 210.58||ハイ||5 |
|
10132821 | 464203725X |
![]() |
資料区分 | 図書 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 落合, 延孝(1948-) <オチアイ, ノブタカ> 佐々木, 潤之助(1929-) <ササキ, ジュンノスケ> 田村, 貞雄(1937-) <タムラ, サダオ> 保坂, 智(1946-) <ホサカ, サトル> 溝口, 敏麿(1944-) <ミゾグチ, トシマロ> 広田, 昌希(1934-) <ヒロタ, マサキ> 安丸, 良夫(1934-) <ヤスマル, ヨシオ> 茂木, 陽一(1951-) <モギ, ヨウイチ> 久留島, 浩(1954-) <クルシマ, ヒロシ> 井上, 攻(1958-) <イノウエ, オサム> 今田, 洋三(1933-) <コンタ, ヨウゾウ> 石井, 修(1953-) <イシイ, オサム> 杉, 仁(1934-) <スギ, ヒトシ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 幕末期 BSH:明治維新 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 江戸末期 NDLSH:日本 -- 社会 -- 歴史 -- 江戸末期 NDLSH:明治維新 NDLSH:農民運動 |
分 類 | NDC8:210.58 NDC9:210.58 |
一般注記 | 文献目録: p374-379 |
内容注記 | 維新変革の現代的視点 / 佐々木潤之介著 「ええじゃないか」研究の現状と問題点 / 田村貞雄著 竹槍と旗について : 高崎五万石騒動を中心に / 保坂智著 維新変革と庄屋役入札 : 藤七騒動再考 / 溝口敏麿著 美作血税一揆に関する若干の問題 / ひろたまさき著 近代天皇制と民衆意識 / 安丸良夫著 幕末期幕領農兵組織の成立と展開 : 多摩郡蔵敷組合農兵を例として / 茂木陽一著 直轄県における組合村 : 惣代庄屋制について / 久留島浩著 由緒書と村社会 / 井上攻著 幕末における農民と情報 / 今田洋三著 幕末期の地域結合と民衆 / 石井修著 在村文化の交流圏と階層の構造 / 杉仁著 |
書誌ID | 1000124144 |
NCID | BA49417280 |
利用者サービス