出版者 | 東京 : 河出書房新社 |
---|---|
出版年 | 2014.10 |
大きさ | 223p : 挿図, 肖像 ; 21cm |
資料区分 | 図書 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 石原, 千秋(1955-) <イシハラ, チアキ> |
件 名 | BSH:夏目, 漱石 BSH:三四郎 |
分 類 | NDC8:910.268 NDC9:913.6 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:夏目漱石三四郎をどう読むか |
内容注記 | 『三四郎』はどう読まれてきたか / 石原千秋 夏目漱石『三四郎』を読む : 文芸漫談 / 奥泉光, いとうせいこう[述] 三四郎、百年の孤独 / 姜尚中, 栗坪良樹 [述] 差別と文学 : 漱石『三四郎』を読み直す / 小森陽一, 富岡多惠子, 西成彦[述] 三四郎は名古屋で同衾すべきだった / 東浩紀 近代ごっこ。青年は次に誰を見下す? / 荻上チキ パリで読む『三四郎』 / 紅野謙介 勘違いの系譜 / 斎藤美奈子 贈与と貸借、あるいは、暢気な世界の切なさと美しさについて / 若林幹夫 十五歳の春 / 三田誠広 汽車は上京の予行演習だった / 岡崎武志 野々宮君の実験装置 / 小山慶太 『三四郎』 / 吉本隆明[述] 漱石の二十世紀 : 『三四郎』明治四十一年の東京 / 関川夏央 夏目漱石『三四郎』 : 本郷 / 前田愛 『三四郎』論の前提 / 千種キムラ・スティーブン 鏡の中の『三四郎』 / 石原千秋 青春小説の性/政治的無意識 : 『三四郎』・「独身」者の器械 / 藤森清 三四郎 : 美禰子と「謎」 / 飯田祐子 漱石の女たち : 妹たちの系譜 / 小森陽一 『三四郎』『青年』 : 表象する「青年たち」 / 生方智子 『三四郎』をこれからどう読むか / 石原千秋 |
書誌ID | 3000064310 |
NCID | BB17021028 |
利用者サービス